
革ケースも良い感じでしょ?。

どーです? Teraロッド。
下記の様なモデルも制作しています。
6’3”#4の4P、これはシャッキリ、ハッキリしたモデルで (僕は好みなんですよ。 遅いの嫌いでスイマセン。)
ヤングのミッジを4P用にテーパーアレンジしました。 (勿論2ピースもGood。)
アクションは同じくミディアム~ミディアムファストです。
上がって来たら、写真をUPしますね。
ヤングが好きでビルダーになられた方ですから、大得意!
でっかいヘアーズイヤーを転がして釣りました。
ストマックは完全にヘビトンボの幼虫オンリーでした。
ちなみに40cmジャストでした。
とは、今しがた入ってきた、お客様のメールです。
あの岩魚さん、カワゲラのアダルト喰ってる時は全く相手にして貰えなかったのにナー。
(同じ魚だと決め付けてるのが可愛いデショ。)
また釣り難くなってしまった。
それを僕がネットに納める。
そんな日は来るのでしょうか、、、、。
誘われたのに行けなかったのヨーー!!
恵みの雨ぐらいじゃ収まりそうにない感じです。
タイイングがはかどるってモンです。 (ホントは腰痛で出掛ける気にならないだけ)
北海道に行かれる方々は、ナイスでグッドなコンディションでしょうね。
綺麗な写真が楽しみです!
ファイヤーフォックスをご利用の方々が、ショッピングカートを閲覧できないそうです。
SSLが古いと表示されてしまう。
< たいへんご迷惑をおかけしております。
Firefoxの一部のバージョンで、ご指摘の警告が表示されるようです。
原因について調査して、対応いたします。
それ以外のバージョンのFirefoxでは、同様の問題は発生しないので、
申し訳ありませんが、いましばらくは別のブラウザをご利用になってください。
今後ともFC2をよろしくお願い致します。>
上記のような回答でしたが、僕にはチンプンカンプンで御座いますです。
やはり ”それらしき” フライで獲りたいわけですよ。 (人からの視覚でも)
EHCやソラックスでもイケルんですが、満足感が薄いんですな。 (Pはハズレと考える)
右のはソラックスか、そうかな?、そうとも言える。 (堅い事言わないで)

最大で25cm、ネット使ってないモンなぁぁ~~。
イ~ヤ、まだまだコレからさ!
よーし、タイイングだ! (へっぽこフライ)
あまりオシッコしない方や、ベストやら何やら脱いだり着たりが、
チーットモ面倒だと感じない方にはお勧めいたしませんが、、、
透湿とは言っても限度が有る訳でして、開いてパッタパタしたら気分爽やか。
短めの僕でもチャンと届くので、普通の人なら簡単に小用が足せます。
10時間ぶっ続けで胸まで浸かっているのは無理でしょうけど、、、
<川原でビールでライズ待ち> に幸せ感じる僕には、◎二つです。
(クリックで拡大)


入ってすぐ、ペゾン根岸さんの予約済み山女魚を獲(盗)ってしまった罰が当たったのか、
またも尺物には相手にして貰えませんでした。 (9寸でも良いんですけど、それも駄目)
近場じゃ無理かと気力も萎えそうになりますが、残り2ヵ月半、諦めん!!

今や獣道に近い、かつての林道跡。
我慢は体に悪いと思う。
健康に気を遣いたい、お年頃です。
『自宅から好みの飲料をマイボトルに詰めて出かける』
ゴミ減らしの小さな一歩になるかなぁ? なる!
ペットボトルを落としてしまい回収不能、 捨てる気は無いけれど
結果的にゴミ投棄になってしまった経験は御座いませんか?
キャップにカールコード等を付けて置けばそんな事も無くなりますよね。


世界で愛されるスイス製ボトルSIGG
シグボトル 0.6リットル ¥2,730-
ダークブルー
エメラルドグリーン
※ベースとなっているSIGGの飲料用ボトルは製品の安全性、リサイクル性等、全ての面で優秀と認められ、アルミ製品飲料用ボトル中世界で唯一、ドイツのエコテスト誌によりsehr gut(very good)と認定されています。
SilverDrさん、Yanmaさん、Guchiさん、おかげ様で良い旅になりました。
生憎とんでもない天気でしたけど、それなりにヘッポコ軍団にとっては収穫が大きかったと思います。
遅くまで酔いながらのお話が、一番有意義でしたかね?
頭に入ったかどうかあやふやですが、それで良いんですよね? (大笑い



初めての川の為に新しく巻き溜めようと、
気合を入れてみたものの、10本で頭痛がしてきました。
大体5本目から調子が出てくるので、半分は笑っちゃう出来具合!
ゴメンナサイ!!
いきなりですが、今夜から釣りに行きます。
月曜から金曜日まで真面目に働きますから~~。
土曜、日曜は前述のとおり、宮城遠征で御座います。
凄すぎる!!
良い魚を釣らなくっちゃ!
釣り道具にプレッシャーを感じるなんて、、、

写真が下手なので拝借しましたが、
現物を見たら絶句します。 凄いとしか言いようが無いですね。
イヤー、スッゴイワ!!

フレーム 鉄刀木 楓虎 黒檀
内張り 黒檀
グリップ 竹 シャム柿
網 チェプカネット 二重編み 茶、黒
お二人の製作者に心から感謝いたします。



こんなに美しい写真が撮れる人って、やっぱり凄いんですよ。 感性が違いますね。
また、そのセンスを形が有る物に創造してしまうんですから。
ブッコミ仕掛けのような餌師が、堰堤直下のドン深から小さなイワナちゃんを引っ張っただけ。
ニンフはワンサカ居たので、これから良くなるのかナー?
20年通った渓流で初めての経験でした。
マ、昼寝もタップリ出来たしゼンマイも沢山採れたし、良しとして。
若い人はかなり悔しかったみたいだけど。
毎度の事だとお思いでしょうが、そうなんですよ、ショーがないんですよ。
時期的に外せないでしょ? ゴメンナサイ!!

手がデカイ依頼主さんに合わせて、グリップがかなりデカイ!

良い人が丁寧に作る、良いでしょ?
宣伝もせず、口コミだけで約300本納品されてます。
あらゆるご希望にお答えして良心的なお値段、僕が思うに有名ビルダーの半額かな?
勿論ハンドミルで。

早朝はマイナス1度。
黄色っぽいヘアーズイヤーで釣った時のストマック。 (ゴメンネ)

その後ポカポカしてきて、ユスリカとオナシカワゲラのハッチ。 ライズも有り。
#18~#24のドライで2時間ほど楽しめました。





釣りですから~
仕事の内ですから~
言い訳ですけど 勘弁して下さい。
<開かずの店> とか <幻の店> とか言われておりますが、
従業員を雇えるほどの売り上げは無いし、現場に出ない訳にはイカナイし、、、
言い訳の次には開き直りでした。 ごめんなさい。