
日光湯川にて最高のコンディションの中、楽しい釣りを ”満喫” されたそうです。
ライズだらけでどれを狙うか迷うぐらいだったったそうで、羨ましいったら。
サイズも竿もリールも良いなあ!!

美しい!!

さあコレからと言う時に、赤沼茶屋のベンチにフライケースを置き忘れて、
川に着いてから気付き、急いで戻ったら既に無くなっていたそうな。
当日の為に巻いた#16~#20のフライを詰め込んだ、C&F。
お心当たりの方が御覧になられましたら、ご一報頂けると幸いです。

いまだに雪渓が残っていました。

ハイ!!

どうしても獲れないライズが有り、宿題を残してしまいました。
解答、提出は来年かな。




20年前に行った時には岩魚の川でしたのに今回はヤマメばかりでした。 アレレ?
パクっても平気な奴等を厚顔無恥と教わったけどな。
それも昔通ってた老舗ショップだもんなあ。
東南アジアの偽ブランド工場に文句言えないな。
それも買ったり売ったりが有るから成り立つ訳で、パクリ商品の方が売れるんだったらフライフィッシャーもろくでもない奴等だな。
パクられた側は、嬉しいし誇りに思うって事だから、偉いよ! (絶対あなたの味方です!)
こちら側がフライフィッシャーの平均的姿だと良いのにな。
たかが釣りして遊んでるだけなんだから、ミットモネー事して小金集めてんじゃネーヨ。