Kty シリコン100% ・・・ ま~サラサラ! ベト付き一切無し。
スプレーの方は、超速乾性で超簡単便利に使えます。
白くならないのが、最大の利点ですね。
シリコン100は、極薄~く塗って100回のピックアップに耐えた。 とか。
とにかく薄く、例えばCDCなら細かなフリューを、ベチョベチョにして壊したりしないように、くれぐれも。
色々出ておりますが、
お試し頂いて、
お気に入りを見付けて下さい。

スプレー缶が「カチッ」とハマる、専用ボトルホルダーも有ります。

ご感想はいかがでしょうか?

お好きな場所へお好きな留め方が出来るよう、紐、クリップ、スナップ 別売りにしました。
詳しくは、 ”フォーセップのカテゴリーからどうぞ。”
下の写真は、リール袋 (WARM GearPouch) です。
久しぶりに全色揃いました。
素敵なリール、大事なリール、愛着200%のリール、等
眺めてカリカリもよろしいのですが、どんどん持ち出しましょう。
底面にはクッションを仕込み、大事に守ってくれます。
” アクセサリー → リールケース からどうぞ。”

ミューシリン や ライン は、消耗品ですから ショウガナイ と致しまして、
クリッパー とか フォーセップ とか、やたらと出ます。
失くされるんでしょうか?
メーカーが笑って喜ぶだけです。
僕は泣き泣き送り出します。
フローティングライン#3,#4 ミューシリン、クリッパー、フォーセップ
補充しました。


幸せの四弁桜を連想しましたけれど、
四つ葉のクローバーより沢山有るんだそうで、、、、、
しかしまぁ、こんだけ肉抜きっつうか、骨だけにされると潔く感じます。
巻き取り速い、巻き癖付かない、ラージアーバーで当たり前ですが、
骨だけって事で、シルクラインの水切りにも有効ではないでしょうか?
(バッキングはつなぎだけにして)
3色ございまして、プラチナ(写真)、ブラック、オリーブ、だそうです。
僕なら、プラチナにイキ過ぎたドドメ色のシルクラインを巻き込み、
ナチュラルカラーの竹竿に乗せます。
(フレーミングカラーより似合うと思う。)
想像してみて下さい。 カッコイーでしょう。
(この場合は、決してカッケーじゃありません。)
ヤツには分からないだろうなぁ、、、、、、、
ブハハハハハッ!!
デザインとアノ大事な部分、変わりありません。
生地のカラーが変わるだけのようです。
変える必要も無いと思いますし。
チョイと値上げとなりますが、致し方ないでしょう。
コンプリートリー が一枚残っています。
サイズが合えば、今の内にどうぞ。
ハイエンドモデルの エクスペディション ですが、工程の複雑さに縫子さん達が音を上げた様子。
あまりに高い物になっても、、、、
エキップ とコンプリートリー の2種が届きます。
ちなみに、僕自身が着ていたお古の エクスペディション と エキップ お客様に持って行かれてしまいました。
エキップを楽しみに待っている現在でございます。
5月中旬なんて話ですが、6月になるでしょうね。 ブハハハッ!!

写真は上下共にエクスペディションです。 誰か縫って!
至れり尽くせり、他に何が必要なのさってか。

解禁前に新品ラインに取り替える方は、大勢居らっしゃいますが、
バッキングも替える方、少ないのですね。
そりゃそうでしょうね。
でもね、たまにはいかがでしょう?
気持ち良い夜の、翌朝の歯磨きぐらいスッキリ爽快だと思うんですけどね。
僕だけですか?
魅惑のリールカリカリも出来るし、、、、
” ライン → バッキングライン から御願いします。”



約53mm x 86mm 重さ4g
カードと同サイズ
小鼻に挟んで使います。
ケース、ストラップ、クロス付きのセットもございます。
ティペットがなかなか通らない皆々様、
いかがでしょうか?

釣りの方は山女魚さんがビシバシというか、あのキリキリ舞いの連続というか、
岩魚さんは僕と同じでボンヤリというか。
至福の時間でしたね。
ホント、良い一日でした。


TMCさんからの荷物なんですが、
フックの補充と、TMCプレミアムのデュアルフィニッシャー、ディアドレッサーシザースのファイン・フッ素
デュアルフィニッシャー 良いですよー!
各種並べといたら、自然と此方に手が伸びると思いますです。
久々の一押し! 御薦め致します。

愛知県は、N・T様 ご連絡メールが戻ります。
御確認、宜しくお願い申し上げます。
当店からの電話連絡は遠慮させて頂いております。
どうかご理解下さいまして、宜しくお願い申し上げます。