
タンニンなめしの耐水革(Water-R Leather) を使い、
ファスナー他、金具は真鍮です。
通風の穴、水抜き穴も採用して、水濡れともうまく付き合えます。
(水洗いも可能)
A4ファイルが入る大きさ(W350*H260*D100mm)
普段使いにもイーデしょ?
明るいヌメ色ですが、使い込むうちにダークブラウンに
(と言うか、貴方色に)
注文を頂いてから製作させていただきます。
僕が使い出した物を、見本にして下さい。
オプションのパーフォレイテッドポケットを2個付けましたけど
(ホンットに写真が下手だ。)

ひとつ付けるとこんな具合



普段使いにも良いと思うんですよね。

” Bags & Packs からどうぞ。”

バンタム種との事です。
30年ぐらい前の、、、 進化が逆戻り、、、って感じですか?
ネック

サドル

ネックとサドルがセットで、12,000円とお安いですね~。
渓流用ドライフライに限りますと、ウ~~ン、、、。
多岐に渡るフライを巻かれる方には、お得でしょうけど、、、、。
各部位、満遍なく使える上級者でないと、無駄が多いです。
初心者の方程、高グレードがお薦めです。
間違い有りません。
” マテリアル → ハックル からどうぞ。”