個性溢れる作品と作者が並びます。
それぞれ手に取って、試し振りも可能です。
楽しいですぞ!
行ってらっしゃいませ! (オイラも時間見てイクのだ。)

●出展予定(19名)
Barada Rod
Bigforest
Bum Rod
Grass Field
HARIKI FERRULE
原田竹竿
KINEYA TACKLE MAKER
Kurihara Rod Craft
Magnifique Rod
宮崎ロッド・Prime Time
Miyuki-Split-Cane-Rod-Maker
Nagatani Rod
Paradise Rod
SAGA ROD
SUZUKI ROD
The Hidden Creek Rod
T-made Reel
Works-Aim
YANO SILK FLY LINE
※隣接したスペースにおいて、試し振りが可能となっておりますので、それぞれのビルダーにお問い合せください。
※展示会場での販売は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
■開催場所
国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン
花みどり文化センター(1Fギャラリー)
■開催日時
2013年11月16日㈯〜17日㈰
16日・17日(AM10:00〜PM4:00)
■アクセス
電車をご利用の場合(みどりの文化ゾーン・あけぼの口)
・JR中央線・立川駅北口より徒歩約10分
(西改札・東改札より多摩都市モノレール立川北駅方面にお進みください)
・多摩都市モノレール立川北駅より(徒歩約8分)
お車の駐車は昭和記念公園内有料駐車場(立川口駐車場など)がご利用いただけますが、公園内駐車場および周辺の有料駐車場共に混雑が予想されますのでご注意ください。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
XC (クロスカントリー )シリーズに、6864が加わりました。
8ft6in の #4 で 6ピースですが、
長さとジョイントを感じさせない軽さと強さを兼ね備えています。
しかしながら、繊細なティップで細ティペットも難なくこなします。
開けた場所、距離も欲しい、ラインコントロールも必要、長い方が有利ですね。
デカニジ入れてる管釣り等でも、シビアの状況に嵌まったおり、実力発揮となるか!
って感じです。
あまり歩かない、携帯性は問題ではない、ってな方には、3ピースも御座います。
12,000円安ですし、こちらがお薦めです。
" ロッド → カムパネラ からどうぞ。"

11月1日から値上げとなるシムスウェイダーですが、
例) G3ガイド 68,250円
ヘッドウォーター 50,400円 消費税5%計算で
G4Z に至っては、8%になると112,320円!
WDシューズは、 G3 28,350円、 ヘッドウォーター廃番、 FS 18,900円 (5%計算で)
ガイドブーツも廃番となりますです。 (それが僕は一番困る、、、)
そんな感じですので、
御入用の御方は、在庫中の物は今の内にお早めにどうぞ。

11月1日より値上げとなります。
例) P1 本体価格 35,000円から40,000円 となります。
「解禁してからで良いや」 となりますと、消費税も 8% と上がり、、、、、
要らない方は要らないで宜しいのですが、
御入用の方は、今月中にお買い求め下さいまして、
差額は消耗品等の準備資金にされた方がよろしいかと存じます。
大きなお世話?
は~~~い!

ラムソン ・ ライトスピード は、モデルチェンジとなりますので
”お買い得品” からどうぞ。

今の所、ベビーブーグレ のみの到着です。
DT#4 を余裕持ってザックリと収めるのでしたら、
3inchが到着するまでお待ち頂いた方が宜しいです。
メーカー発表のラインキャパ、あてになりませんです。
ベビーは 2 13/16 ですが、ピラーを含めたサイズです。
実寸 2 4/8 しか有りません。
3inch が到着致しましたら、実寸をお知らせ致します。 (2 7/8 ぐらい?)
フェザーウェイトは定番品と言う事で、一緒に貰っときました。
(暫く無くてご迷惑を、、、、)

今回のヘリティジモデルは、質感が良いですね。
今までの一連のレプリカブーグレのギスギス感が有りません。
アルミの質かポリッシュのせいか? 判りませんが。
御薦め致します。

御注文はこちらからどうぞ

渓流専門でやっていると、暇になるのが目に見えています。
まぁ解禁中も変わりませぬが、、、、 ブハハハ!!
渓流が禁漁になった途端、
英国Hardyから、渓流サイズのブーグレが(2 13/16) 発売 だとさ。
最近のハーディーは、Hardyに非ず とは良く聞く御意見ですが、、、、
言い出しっぺの一人です。 何だあのユニーかは~?!(怒
僕のあのブーグレ、どこに行ってしまったのでしょう?
帰って来て欲しいと思う今日この頃でした。
パーフェクト、ブーグレ、セントジョージ、ライトウェイト、残して貰いたいモンです。
そんな訳です。
Bouglé Heritage Made in ENGLAND
写真と説明文を御紹介致します。
御予約は此方から

英国製Bougléの復活
ルイ・ブグレーが110年前に生み出したリールの最新版です。英国アニックで熟練のHardy Bros.リールメーカーによって製造されます。
最初にBougléがカタログに登場するのは1903年のことで、今日まで製造され続けているPerfectの派生機種です。
Perfectへの改変はフライフィッシングに精通したフランス人トーナメント・キャスター、ルイ・ブグレーのリクエストによるものでした。彼の要望は、十分なラインキャパシティーを確保しつつも、4オンス半から8オンスの軽さでロッドとバランスがとれるリールをHardyが作り出すことでした。
この要望を出発点に、Bougléは発展を続け、アングリング史上もっとも著名なリールの1つとなりました。
今回のBougléは110周年となる2013年に企画されましたが、いまだに最高のリールの1つです。ローリング・ピラーやリバーシブル・クリックチェック、ネーバルブラスのブッシュとスピンドル、そしてハンドポリッシュ、ディープ・アノダイズドのパール・シルバーの仕上がり。この最新のBougléは、将来、古典リールの1つとなるでしょう。
英国アニックで熟練のHardy Bros.リールメーカーによって製造され、シープスキン裏地の美しい英国製ソフトレザー・リールケースに入れられてユーザーの皆様のもとに届きます。
概要
・耳に快いクリック音とワイドレンジのチェックシステム
・ネーバルブラスのブッシュとスピンドル
・ディープアノダイズ処理を施したバーストックアルミニウム
・ハンドポリッシュ、パールシルバーの仕上がり
・右巻き/左巻きのコンバージョンが簡単
・マーク4以降のBouglé (Mk VII, VI, V, IV)とスプール互換可能
・シープスキン裏地のHardy Bros. ソフトレザー・リールケースが付属
スペック
Baby Bougle 2 13/16 DT3+55 / WF3+75 / WF4+60 ¥58,800
Bougle 3 inch DT5+47 / WF5+72 / WF6+53