渓流も禁漁となりまして
渓流専門でやっていると、暇になるのが目に見えています。
まぁ解禁中も変わりませぬが、、、、 ブハハハ!!
渓流が禁漁になった途端、
英国Hardyから、渓流サイズのブーグレが(2 13/16) 発売 だとさ。
最近のハーディーは、Hardyに非ず とは良く聞く御意見ですが、、、、
言い出しっぺの一人です。 何だあのユニーかは~?!(怒
僕のあのブーグレ、どこに行ってしまったのでしょう?
帰って来て欲しいと思う今日この頃でした。
パーフェクト、ブーグレ、セントジョージ、ライトウェイト、残して貰いたいモンです。
そんな訳です。
Bouglé Heritage Made in ENGLAND
写真と説明文を御紹介致します。
御予約は此方から

英国製Bougléの復活
ルイ・ブグレーが110年前に生み出したリールの最新版です。英国アニックで熟練のHardy Bros.リールメーカーによって製造されます。
最初にBougléがカタログに登場するのは1903年のことで、今日まで製造され続けているPerfectの派生機種です。
Perfectへの改変はフライフィッシングに精通したフランス人トーナメント・キャスター、ルイ・ブグレーのリクエストによるものでした。彼の要望は、十分なラインキャパシティーを確保しつつも、4オンス半から8オンスの軽さでロッドとバランスがとれるリールをHardyが作り出すことでした。
この要望を出発点に、Bougléは発展を続け、アングリング史上もっとも著名なリールの1つとなりました。
今回のBougléは110周年となる2013年に企画されましたが、いまだに最高のリールの1つです。ローリング・ピラーやリバーシブル・クリックチェック、ネーバルブラスのブッシュとスピンドル、そしてハンドポリッシュ、ディープ・アノダイズドのパール・シルバーの仕上がり。この最新のBougléは、将来、古典リールの1つとなるでしょう。
英国アニックで熟練のHardy Bros.リールメーカーによって製造され、シープスキン裏地の美しい英国製ソフトレザー・リールケースに入れられてユーザーの皆様のもとに届きます。
概要
・耳に快いクリック音とワイドレンジのチェックシステム
・ネーバルブラスのブッシュとスピンドル
・ディープアノダイズ処理を施したバーストックアルミニウム
・ハンドポリッシュ、パールシルバーの仕上がり
・右巻き/左巻きのコンバージョンが簡単
・マーク4以降のBouglé (Mk VII, VI, V, IV)とスプール互換可能
・シープスキン裏地のHardy Bros. ソフトレザー・リールケースが付属
スペック
Baby Bougle 2 13/16 DT3+55 / WF3+75 / WF4+60 ¥58,800
Bougle 3 inch DT5+47 / WF5+72 / WF6+53